【LINEスタンプ】承認直後の記録★販売告知のブログ記事PV数が、普段の10倍以上です

2014年09月23日 21:20



7/10に申請した「飛騨高山のひだっち」LINEスタンプ、本日ついに承認されました!

スタンプ一覧や購入先はこちらのブログをチェック♪
「ひだっちLINEスタンプ第1弾★9/23承認★販売開始しました!」



クリエイターズスタンプはすでに「16000」超え。今日だけでも100種以上のスタンプが販売開始となったようです。4〜5ヶ月待たされている人もいるらしい、とか、弊社より後に申請した人のスタンプが承認されたりしていて、正直不安でいっぱいでした無事承認されて本当に良かったです。

今回承認されたスタンプ第1弾は、

7/10 申請 IDは39000番台
7/18 アップデート① 審査中へ
9/18 アップデート②
9/23 承認

という流れでした。7/18〜9/18の、何も動きがない状態が辛かったですね〜。画面を眺めていても変わらないので、この間に第2弾の飛騨弁スタンプの制作を進めて、申請しました。ちなみに第2弾はID71000番台です。

そして今日の昼に、待ちに待ったメールが!



承認後、販売開始の手続きをしなければリリースはされません。今日は祝日で、一般的にWEBサイトのアクセスは下がる日(土日祝はアクセスが少ないことが多いです)。リリースするのに最適なタイミングではないのですが「販売してしまえ!」と、販売開始(笑)

LINEスタンプストアに反映されるまでは、約1時間ほどでした。アプリ内検索で表示されるようになったのを確認して、ブログ、Twitter、Facebookで一斉に告知して。

LINEスタンプ関連の記事はPVが伸びやすいです。検索からの流入も多く嬉しいかぎり。





今日も、ブログ記事を投稿してから4時間経過の時点でこのPV数。普段のアクセス数を考えると(記事更新していないのが悪いのですが)驚きのPV数です。

あと、スタンプの売上レポートって速報値で確認できるんですね。
もちろん正確なレポートは後日の確認となりますが、リアルタイムに手応えを感じることができていいな、と思いました。



明日以降の売上レポートや、申請時に用意した書類などもまた紹介していきますね!
ひだっちスタンプ、沢山の人に使ってもらえると嬉しいです


関連記事
「飛騨牛乳」が工場閉鎖、最終製造日は2025/3/20
飛騨牛乳(瓶入り)飲料が当面の間、販売休止
飛騨牛乳アイスクリームが2024年10月で終売
FBが乗っ取られ、不当請求被害に…返金してもらう方法
観光案内・商品PR・採用に!アニメーション制作のすすめ
「飛騨のさるぼぼ」商品値上げ&廃番のお知らせ
飛騨高山観光公式サイトがリニューアル。市民ライターさん取材記事も
Share to Facebook To tweet