長野県・国宝「松本城」と国道158号沿い「安養寺のしだれ桜」
<4月13日(土)撮影>
近隣県の桜鑑賞、第2弾は長野県松本市へ。久しぶりに
国宝「松本城」へ行ってきました。高山市と松本市は標高がほぼ同じだからか、桜の開花状況も似通っているように感じました
第1弾 2024/04/12
<4月10日(水)撮影>桜の季節にはあまり行く機会がなかった富山へ行ってきました向かったのはあさひ舟川「春の四重奏」。富山県…
桜シーズンの土曜日に人気観光スポットへ行くのは無謀かも?と思いながら向かったら、案の定すごい人出でした笑
何とか民営の駐車場に車を停めて敷地内へ。
天守に入るための観覧券売場が長蛇の列を作っていたため、今回は周りから眺めるだけにしました。黒ベースの重厚なお城と桜のコラボレーションが美しいです
外堀の桜も綺麗に咲いていて、たくさんの方が写真を撮っていました。
今度は混雑しない時期にゆっくり訪れたいです。
国宝 松本城
【住所】長野県松本市丸の内4
【TEL】0263-32-2902
【開場時間】午前8時30分~午後5時、GWや夏季は延長あり
【休業日】年末を除き無休
【観覧料】大人700円、小・中学生300円
【Webサイト】
https://www.matsumoto-castle.jp/
松本城へ向かう途中の国道158号線沿いで見つけた桜の名所、
安養寺のしだれ桜にも寄ってみました。樹齢500~600年の枝垂れ桜2本は、松本市の特別天然記念物に指定されています。
駐車場側の田んぼに水が張られていて、桜リフレクションを撮影できるようになっていました。肉眼ではあまり見えない逆さ桜が、カメラのレンズを通すとくっきり反映されるのは不思議な感覚です。スマホのカメラでも美しい写真が撮れて感動
三脚を持ったカメラマンが大勢いたので、有名な桜の撮影スポットなのでしょうね。
安養寺
【住所】長野県松本市波田1660
【TEL】0263-92-2031
【駐車場】あり
【Webサイト】
https://visitmatsumoto.com/spot/%e5%ae%89%e9%a4%8a%e5%af%ba/
最後は同じく国道158号線沿いの
そば処せきやさんへ。十割そばと季節の天ぷらのセットをいただきました。今年まだ食べられていなかった蕗の薹の天ぷらが入っていて嬉しかった!
晩御飯用におやきをテイクアウト。5種類どれも美味しかったです
そば処せきや 松本店
【住所】長野県松本市新村2275-1
【TEL】0263-88-2577
【Webサイト】
https://sekiya-azumino.jp/