下呂温泉の中心街「萩屋ケイちゃん」でランチ&昼飲み


飛騨地区はもちろん、全国のスーパーでも販売されている「萩屋ケイちゃん」。この商品を製造している萩原チキンセンターさんが、2023年12月に直営店をオープンされました㊗

↓岐阜郷土料理「鶏(ケイ)ちゃん」とは
https://hagiya-kchan.co.jp/#about

お食事処 萩屋ケイちゃん

場所は下呂温泉の中心街。このあたりはここ数年で新しいお店が続々と誕生し、多くの観光客でにぎわっています。

萩屋ケイちゃん ロッカー

お店に入ったら、まずはアウターと荷物をロッカーへ。服に付くにおいが気になる人も安心です。

萩屋ケイちゃん にわとりの鍵

至る所にニワトリがあしらわれていて可愛い!🐓🐤

萩屋ケイちゃん

このお店の最大の特徴は、鶏の種類と味付けをそれぞれ3種類から選べること。

鶏種:若どり・親どり・奥美濃古地鶏
味:みそ・しょうゆ・しお

私は定番の「若どり・みそ」を注文しました。焼き立てのジューシーなケイちゃんと、ハイボールの相性が抜群!
みんなでシェアした親どりも、肉本来の旨味と噛みごたえがありおいしかったです。シメの焼きそばまでしっかりいただき、大満足でした😊


お食事処 萩屋ケイちゃん
【住所】〒509-2207 岐阜県湯之島547-7 湯之島ビル1F
【TEL】0576-25-5151
【営業時間】午前11時30分~午後7時30分(L.O.午後6時30分)
【定休日】水曜日、他不定休あり
【Webサイト】https://hagiya-kchan.co.jp/




食後に下呂の街を歩いたら、おしゃれなお店が増えていて驚きました。若い人も多くて活気があります✨

ゲロゲロバタースタンド

下呂温泉街

下呂温泉街の隠れカエル

下呂温泉街の隠れカエル

町に隠れているカエルモチーフを発見すると思わず笑顔に🐸

身近過ぎて高山市民はなかなか行かない下呂温泉ですが、プチ旅行に出かけてみてはいかがでしょうか。無料で楽しめる足湯をめぐるのもおすすめです♨

  

下呂市でランチ!国道41号線沿い「ひのきや」さんのけいちゃん定食


先週、下呂市内を回る仕事をいただき、取引先の方たちと飛騨小坂の「郷土食ひのきや」さんでランチしてきました。

飛騨小坂 郷土食ひのきや

飛騨小坂 郷土食ひのきや

国道41号線沿いにあるため何度も通ったことはありましたが、外観のイメージから高級料亭なのかと思っていて、入店は今回が初めて。

店内は綺麗ですがかしこまった雰囲気はなく、飛騨の郷土料理をリーズナブルに楽しめる気さくなお店でした。

けいちゃん定食(小)

某テレビ番組でも紹介されたという「けいちゃん定食(小)」をオーダー。鉄板に乗せて運ばれてくるので、最後まで熱々!ジューシーな鶏肉とたっぷりの玉ねぎが絶品でした。

他にも日替わりランチや和定食などメニューが豊富。お昼時はあっという間に満席となる人気店です。


郷土食ひのきや
【住所】〒509-3105 岐阜県下呂市小坂町坂下661-1
【TEL】0576-62-2375
【営業時間】午前11時~午後2時、午後5時~午後8時
【定休日】火曜日夜、水曜日
【駐車場】13台
【Webサイト】https://hidaosaka-hinokiya.jp/




飛騨小坂 えごまの郷

ひのきやさんのすぐ側にある「えごまの郷」さんにも寄ってみました。飛騨小坂で栽培された「えごま」を使った商品が販売されています。

飛騨小坂 えごまの郷

満腹だったので食べられませんでしたが、えごまの五平餅とお団子もありました。

えごまげんこつ えごま豆板

私は豆板とげんこつを購入。帰宅してから食べたら、どちらもほのかにえごまの香ばしい風味がしておいしかったです!パッケージもおしゃれなので、プレゼントにもおすすめ。

販売箇所は限られていますが、ここのほか下呂市内の道の駅でも購入できるそうです。見かけたらぜひ食べてみてください。


えごまの郷
【住所】〒509-3105 岐阜県下呂市小坂町坂下713
【TEL】0576-62-3106
【駐車場】あり



  

下呂温泉「水明館」さんにて、久しぶりの宴会


コロナ禍により大人数が集まる宴会はず~っと中止になっていましたが、感染者数の減少に伴い、そろそろ再開しているようですね。私も久しぶりに宴会に参加してきました。

会場は、なんと下呂の高級旅館水明館さん!宴会料理を食べ、温泉に入り、そのまま泊まるという豪華プランです♨

抗源検査ペン

参加者は全員、会場入りする前に抗原検査を行いました。皆が陰性であることを確認してから宴会スタート。簡易検査ではありますが、不安要素は少しでも減らしたいという主催者さんの想いが伝わってきます。

水明館 宴会料理

前菜、凌ぎ、椀替りに始まり、

水明館 宴会料理

盛り付けも器も美しいお造里。

水明館 宴会料理

焼肴は、紅葉煎餅と銀杏串が添えられていました(11月の献立です)。

水明館 宴会料理

温物と、強肴の和牛はりはり鍋。おなかが満たされてきたところで、御飯、水物が出てきてシメとなりました。美味しいお料理ご馳走様でした☺

今回は、とあるプロジェクトに関わってきた方たちとの集まりでした。約1年前から動いていたものの、リモート会議が多く、実際に顔を合わせるのが初めての方もたくさんいらっしゃいました。リアルで対面すると、その人の雰囲気が伝わってきて親しみがわきますね✨

年末に向けて人の集まる機会が増えると思いますが、感染症対策をしながら楽しんでいきましょう🍶


下呂温泉 水明館(すいめいかん)
【住所】〒509-2206 岐阜県下呂市幸田1268
【予約専用TEL】0576-25-2801
【Webサイト】https://www.suimeikan.co.jp



  

下呂市の有名ケーキ店「Siegfrieda(ジークフリーダ)」さん


下呂市での仕事を終え、馬瀬経由で高山へ戻ることに。国道257号へ入り少し進むと、車がたくさん停まっている建物が現れました🚙🚗🚛
こんな山の中に有名なお店でもあるのかな?と思いながら通り過ぎたところで、

あ!もしかしてあの有名なジークフリーダさん!?

と気付き、Uターン。

ジークフリーダ外観

やっぱりジークフリーダさんでした。甘い物苦手な私でも知っているケーキ屋さん。誕生日が近いこともあり、せっかくなのでケーキをテイクアウトすることにしました。

ジークフリーダ 看板

外観は、おしゃれな洋館といった雰囲気。駐車場のたくさんの車はカフェスペースの利用者さんみたいです。テイクアウトは並ばずにすぐ買えました。

ジークフリーダ ケーキ

迷った末、ショートケーキと抹茶ケーキを1個ずつ購入。抹茶ケーキの上に乗っているポット型のお菓子が可愛い💗焼き菓子かと思いきや食べてみたらチョコレートでした。

有名店ですが価格はとってもリーズナブル!上品な味わいの美味しいケーキでした🍰


Siegfrieda(ジークフリーダ)
【住所】〒509-2504 岐阜県下呂市萩原町跡津1421-5
【TEL&FAX】0576-53-3020
【営業時間】平日/午前10:00~午後6:30(L.O午後5:00)
土日祝日/午前10:00~午後6:00(L.O午後4:00)
【定休日】月曜日・第4火曜日(臨時定休あり)
【駐車場】6台
【Webサイト】http://www.siegfrieda.com



  

Gグルメ「トマト丼」!下呂温泉合掌村すぐそば「菅田庵」さん


仕事で数ケ月ぶりに訪れた下呂市。国道41号が片側交互通行のため早めに出発しましたが、普段とほぼ変わらない時間に到着しました。

時間に余裕があるしランチでも…とお店を探すも、ちょうどお昼時で温泉街のお店は駐車場が空いていない!下呂温泉合掌村の方に行けば飲食店があるかも?と向かってみました。

菅田庵

予想通り、合掌村すぐそばにお店がありました。もう少し涼しければ合掌村も散策したいところですが、屋外は危険な暑さ過ぎるのでまたの機会に。

トマト丼

メニューを見ると、下呂市がGグルメとして宣伝しているトマト丼🍅がありました。一度食べてみたかったので早速オーダー。

トマトたっぷりなヘルシー丼を想像していましたが、結構しっかり飛騨牛の煮込み?がのっていました。お蕎麦とお漬物付きで900円(税抜)です。

石垣と百合

【余談】
食事を終えて打ち合わせ場所へ向かおうとしたら、道路沿いの石垣にポツンと咲いたユリを見つけました(ユリですか?花に詳しくなくて…)。
観光客が多い場所だろうに、抜かれずに一輪で咲いている様子が印象的でした。


菅田庵(すがたあん)
【住所】〒509-2202 岐阜県下呂市森2583
【TEL】0576-25-3070
【営業時間】午前9:30~午後6:00
【定休日】無休
【駐車場】有り
【Webサイト】http://j47.jp/sugataan/



  

下呂市萩原町のケーキ屋「サロン・ド・ガトー タカバヤシ」さん


知人に教えてもらったタルトとケーキのお店、サロン・ド・ガトー タカバヤシさんへ初めて行ってきました。店舗ではなく、ネット・FAX・電話から注文を受け付けて、店頭引渡しか宅配で商品を届けるスタイルのお店さんです。

全国から注文が入るのに、地元の人は意外と知らないという不思議なお店。大量生産ではなく、ひとつひとつ手作りでケーキを焼いてみえます。



場所は下呂市萩原町。萩原町といっても、萩原の街中よりずっと北にあって高山市内からは近いです。国道41号線から細い道へ入って少し登ると、素敵な庭に囲まれたお店が見えてきます。まるで絵本の世界みたいflowers&plants11



私が事前に注文していたのは、季節限定の「サマードライフルーツのタルト(18cm径)」。受け取りの際に

「今は焼き立てだから、冷蔵庫で1日置いて、落ち着かせてから食べた方が美味しいですよ。」

と教えてもらったので、翌日に開けてみました。



箱の上には商品説明が書かれたカードが。

タカバヤシ特製 サマードライフルーツのタルト

パイナップル、マンゴー、バナナ、クランベリー、シトロンピール等のドライフルーツ…
南の島を想いながら、夏にぴったりなフルーツをセレクトしました。
そのフルーツに高山産切手農園のりんごを加え、自然な甘みだけで柔らかく煮た自家製コンポートを、アーモンドクリームを入れて焼いたタルトの上に置き、さらにオーブンで焼き上げました。
まわりには、軽くローストしたココナッツをちらしています。
酸味が少なく、優しい甘さと、甘い香りはお子様にも大変喜ばれます。
保存料などの添加物は全く使用していませんので、冷蔵庫で保存の上、賞味期限内にお召し上がりくださいませ。

この他に、製造番号・製造年月日・賞味期限・原材料についてもきちんと記載してあります。



箱を開けるとふわっと甘い香りが…face05



商品説明通り、南国を思わせるトロピカルなタルトです。フルーツがたっぷり使われていますemotion20


(紙皿で申し訳ない…もっとおしゃれな皿に盛れば良かった…)

サクサクのタルトと、食感がしっかり残っているフルーツの甘味が絶妙です。まわりのココナッツもアクセントになっていてとっても美味しい!

小ぶりの18cm径サイズなら少人数でも食べきれるし(21cm径もあります)、賞味期限も製造日から4日間あるので、お中元や手土産にも喜ばれそうですねemotion11

他にも、チーズタルトやガトーショコラといった定番商品もあります。詳しくはWebサイトをご覧ください。


サロン・ド・ガトー タカバヤシ

【住所】〒509-2519 岐阜県下呂市萩原町奥田洞433
【TEL】0576-55-0147(FAX兼用)
【Webサイト】https://takabayashi-cake.com/


  

下呂市萩原町の喫茶店「リガ・デ・ココ」さんのランチセット

仕事の打ち合わせで下呂市萩原町へ行ってきました。せっかくなら萩原でランチを食べよう、と早めに高山を出発。「チーム萩原」さんのブログを読みながらお店を探し、下呂警察署の北隣りにある喫茶店リガ・デ・ココさんに決めました。



店内は広々とゆったりした作り。長時間いてもくつろげそうな雰囲気です。

080

プレートランチ、カレー、ロコモコ、ハンバーガー、などなど気になるメニューがあったのですが、打ち合わせに遅刻してはいけないので早く出てきそうなパスタのランチセットを注文しました。



サラダとスープを食べ終わったタイミングで、メインのミートソースパスタが運ばれてきます。どれも優しいお味です。



食後のドリンクは紅茶にしました。デザートはシリアル&ヨーグルトのブルーベリーソースかけ。暑い日はさっぱりしたデザートが嬉しいですね。

リガ・デ・ココさんは、手作りと地産地消にこだわっているそうです。温かくどこか懐かしい雰囲気のお店、素敵でしたemotion20

リガ・デ・ココ

【住所】岐阜県下呂市萩原町萩原1636
【TEL】0576-52-2402
【営業時間】午前7時30分~午後5時
土曜日:午後7時~午後11時30分
【定休日】毎週月曜日
【駐車場】あり
【Webサイト】http://eetown.net/hg/town_net/2312042


  
タグ :ランチ