富山県「庄川峡遊覧船」に乗って紅葉クルーズ

岐阜県の白川郷と富山県砺波市を結ぶ国道156号線「飛越峡合掌ライン」。紅葉ドライブにぴったりなこの道を通って、庄川峡遊覧船の紅葉クルーズを満喫してきました

高山市街地から遊覧船乗り場までは車で約2時間30分、飛越峡合掌ラインを通らずに高速道路を使うと約1時間30分で到着します。

実は11月上旬にも通ったのですが、今年は紅葉が遅く、その時は全く色付いていませんでした。

リベンジしたら今度はしっかり紅葉していました

(2024/11/19)

平日でしたが、外国人観光客の団体さんと一緒になり船内はほぼ満席。
椅子に座れなかったので、景色が見やすい船後方のデッキへ移動しました。




↑車で通ってきたスノーシェッドが見えます
青空に映える紅葉、たくさんの水鳥に、頭上にかかる赤い橋…船上から渓谷美をたっぷり堪能しました。
短時間で回れる「長崎橋周遊コース」は約25分間、大人1,200円・子ども600円と料金もお手頃でおすすめです。
庄川峡遊覧船
【住所】〒932-0304 富山県砺波市庄川町小牧73番地5
【TEL】0763-82-0220
【Webサイト】https://shogawa-yuran.co.jp/

ランチは五箇山の高千代さんへ。初めて伺いましたが、猟師でもあるご主人が温かく迎えてくれました。
高山市から来たと伝えると、「観光地からどうしてわざわざこんな所に?」と言われて、改めて飛騨高山って有名なんだな~と思いました。

ジビエ料理が名物のお店なので、クマそばを注文。鶏肉とも豚肉とも異なるクマならではの旨味がたまりません。

五箇山豆腐のステーキもいただきました。少し固めのしっかりとした味わいで、こちらもおいしかったです。
くま鍋やジビエの刺身など、他にも気になるメニューが色々ありました。ジビエ好きの方はぜひ行ってみてください

高千代
【住所】〒939-1967 富山県南砺市小原697-3
【TEL】0763-67-3118
【駐車場】あり

道中では雪と紅葉のコラボレーションも。季節の移り変わりを感じながら帰路につきました


タグ :富山