自己紹介
田端 恵(たばた めぐみ)
株式会社ミソラプランニング 代表取締役
略歴
1983年 北海道釧路市に生まれる。
2002年 北海道大学文学部に入学。札幌市へ移住。
2006年 大学卒業。派遣社員として働きながら、バンタンキャリアスクール・グラフィックデザイン科へ通う。
2008年 バンタンキャリアスクール卒業。諸事情により岐阜県高山市へ移住。
2009年 山都印刷株式会社に入社。
2013年 同社のWEB事業を受け継ぐ形で独立。株式会社ミソラプランニング設立。
趣味と関心事、好きなもの
・飛騨や岐阜県内、近隣県の観光
・マイノリティが生きやすい社会デザイン
・起業や副業など働き方の多様化
・猫、ニャンコ先生(マンガ『夏目友人帳』)
主な仕事内容、得意なこと
・Webサイト制作、ネットショップ構築
・Webライティング(取材可、特に観光系を多く受注)
・イベントやキャンペーンの広報、宣伝
・ブログやSNSの運用代行
・Google広告やSNS広告の運用代行
・印刷物(チラシ、ポスター等)デザイン
職歴などの詳細
高校
【バイト】
・コンビニ
・ホテル宴会スタッフ
美大orデザイン系専門学校への進学を目指し、一時期デッサン教室に通うが、色々考えた末に北海道大学文学部へ進路変更する。
大学
【バイト】
・中華居酒屋のホールスタッフ
・パーティコンパニオン
・ホテル宴会スタッフ
・ブライダルサロンや各種イベント受付
進学に伴い札幌市へ移住。接客業のアルバイトを複数経験する。
大学では文学部総合文化論コースに所属し、哲学・歴史学・文学・心理学・社会学などの幅広い視野から「人間とは何か?」へアプローチ。卒業論文は『岡崎京子研究』。マンガ家の岡崎京子さん作品を中心に、マンガが人々の思考や人生観、ひいては社会生活に与える影響を考察した。
大学卒業後(札幌)
・家電量販店のキャンペーンスタッフ
・携帯キャリアのコールセンター(インバウンド)
・信販会社の事務、データ入力
新卒での就職活動をせずフリーターに。派遣社員として働きつつ、バンタンキャリアスクール・グラフィックデザイン科の社会人コースに通う。Illustrator、Photoshop の基本からプレゼンの進め方までを、現役プロデザイナーから学んだ。
高山市へ移住
・フリーペーパー『サイト』制作スタッフ(
移住して起業するまでその1)
・ホテル宴会スタッフ(
移住して起業するまでその4)
・パチンコ店コーヒーレディ(
移住して起業するまでその5)
・スーパーホテル営業事務(
移住して起業するまでその6)
諸事情により高山市へ移住。アルバイトを掛け持ちしながら生活する。
山都印刷株式会社
・岐阜県の委託事業「空き店舗を活用したまちなかへの誘客・回遊性向上事業」により新規オープンしたカフェや土産品店に勤務(
移住して起業するまでその7)
・スマホアプリ「セカイカメラ」を使った地域活性化事業の取材・視察対応(
移住して起業するまでその8)
・飛騨の地域情報発信サイト「ひだっちブログ」運営(
移住して起業するまでその9)
飛騨高山の観光スポットに位置する店舗で接客をしつつ、Webサイト制作、ネットショップ管理、助成金事業の書類作成など多岐にわたる仕事を経験。岐阜県庁の方たちとの繋がりもできた。
株式会社ミソラプランニング
・岐阜県産業経済振興センター創業補助金に採択される
・地域商店街活性化事業に採択され、スマホアプリ「tab」を使った情報発信・誘客事業を実施
・「
泣き相撲飛騨高山場所」イベント立ち上げに携わり、翌年以降も実行委員会の一員として主に広報を担当
Webサイト制作、ひだっちブログ運営、ネットショップ管理など、Web関連の仕事をメインに活動中。岐阜県を中心に、自治体や企業から広報・広告宣伝の相談も受けている。