情報セキュリティマネジメント試験の合格証書が届きました

情報処理技術者試験の1つである「情報セキュリティマネジメント試験(SG)」に合格しました。

試験を受けたのは昨年11月。会場のパソコンで答えるCBT方式のため、合否はテスト終了直後にわかるのですが、そこから2ヶ月経ってようやく合格証書が届きました。

国家試験ではあるものの、合格率50~70%と比較的受かりやすい試験なので、こんなに仰々しい証書が届いてびっくり😳

↓情報セキュリティマネジメント試験とは
https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/sg/about.html

情報処理技術者試験合格証書

久しぶりに試験を受けた感想は

・時間配分が難しくて長文問題が読み切れなかった
・120分間集中力を持続できない、後半は疲れてしまった

です。朝から晩までの試験だと体力がもたなかったかも…。

勉強中

そして最近は、生成AIやSNS広告、Google広告のセミナーなどを積極的に受けてみています。どんどん技術が発展し、新機能が追加されていたりして面白い!

自分自身の勉強にどこまで投資するかは迷い中ですが、実践しながら学び続けて、地域やクライアントさんに貢献していきたいです😊


スポンサーリンク
同じカテゴリー(会社運営関連)の記事画像
第10回泣き相撲の募集は約2日間で満員御礼。今年も頑張ります!
飛脚ゆうパケット・クロネコゆうパケットで信書や金券を送るのはNG
地域ラボ・高山フォーラム2023に参加&登壇しました
11/11(土)地方での「起業家」という生き方@村半で講演します
株式譲渡の手続きについて高山信用金庫さんへ相談
岐阜県オミクロン株対策特別支援金(20万円)が入金されました
同じカテゴリー(会社運営関連)の記事
 第10回泣き相撲の募集は約2日間で満員御礼。今年も頑張ります! (2024-03-16 20:08)
 飛脚ゆうパケット・クロネコゆうパケットで信書や金券を送るのはNG (2023-12-12 17:58)
 地域ラボ・高山フォーラム2023に参加&登壇しました (2023-11-14 19:57)
 11/11(土)地方での「起業家」という生き方@村半で講演します (2023-10-15 18:41)
 株式譲渡の手続きについて高山信用金庫さんへ相談 (2022-10-14 17:34)
 岐阜県オミクロン株対策特別支援金(20万円)が入金されました (2022-04-08 20:59)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
情報セキュリティマネジメント試験の合格証書が届きました
    コメント(0)