「江崎よしひで氏と語る会」へ。安心とワクワクが溢れる岐阜県

12月6日(金)夜に開催された「江崎よしひで氏と語る会」に、受付のお手伝いも兼ねて参加してきました。前回の岐阜県知事選からもう4年も経ったのかと、年月が過ぎる早さに驚くばかりです。


↓4年前の記事 2020/12/09
岐阜県知事選に出馬予定の「江崎よしひで」さん時局講演会へ
日曜日、高山市民文化会館にて開催された江崎よしひで時局講演会に参加してきました。江崎禎英(えさきよしひで)さんは、2021年1月の岐阜県知事選への挑戦を表明しています。保守分裂選挙とか権力争い…



江崎よしひで 講演会

江崎さんの講演会には今年も何度か参加していますが、今回は市議・県議さんらの参加が多く、選挙が近づいていることをひしひしと感じました。また、講演会後の質疑応答もとても盛り上がり、時間を超過するほど。質問というより陳情のような意見も寄せられていました。

江崎よしひで パンフレット

「魅力がない」「どこにあるかわからない」と言われがちな岐阜県。北海道で生まれ育った私も、正直移住するまでは岐阜がどこにあるか把握していませんでした。

でも、実は岐阜県は日本の中心に位置していて、災害に強く、人やモノが集まるのに適した場所。自然豊かで高級食材が多く、歴史・文化も充実、たくさんの観光資源を持っています。

他県の人から「岐阜県に住んでいるなんて羨ましい!」と言われる未来になるかどうかは私たち次第。江崎さんが仰るように、「安心」と「ワクワク」に溢れる岐阜県・日本を皆でつくっていけたら良いなと思います。


スポンサーリンク
同じカテゴリー(個人的なこと色々)の記事画像
江崎さん個人演説会へ。岐阜県知事選挙の投票に行こう!
吉城高校「大人と語る会」に参加し、高校生と会話
北大OB会で飛騨産白ワイン&シードルとジンギスカンを堪能
【豆知識】みどりの窓口・券売機が混雑…そんな時は車内で代金を払おう
北海道の実家から毛ガニやいくらが届きました
地域ラボ・高山フォーラム2023に参加&登壇しました
同じカテゴリー(個人的なこと色々)の記事
 江崎さん個人演説会へ。岐阜県知事選挙の投票に行こう! (2025-01-12 00:03)
 吉城高校「大人と語る会」に参加し、高校生と会話 (2024-11-17 19:12)
 プロフィール (2024-10-03 00:30)
 北大OB会で飛騨産白ワイン&シードルとジンギスカンを堪能 (2024-08-19 17:12)
 【豆知識】みどりの窓口・券売機が混雑…そんな時は車内で代金を払おう (2024-02-16 20:42)
 北海道の実家から毛ガニやいくらが届きました (2023-12-31 16:46)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「江崎よしひで氏と語る会」へ。安心とワクワクが溢れる岐阜県
    コメント(0)