春限定、ガツンとよもぎ香る「鬼よもぎうどん」!道の駅ひだ朝日村

道の駅ひだ朝日村のお食事処「蓬庵(よもぎあん)」に、今の季節しか食べられない「鬼よもぎうどん」なるものがあると聞き行ってきました。食べやすく作られている通常のよもぎうどんに比べて、あえてヨモギのクセを残した限定メニューだそう。


高山駅から車で約25分、意外と近いひだ朝日村。
お食事処は売店の左側、建物の中央に位置しています。

天ぷら付きのうどんが1,050円って安い!よもぎ麺か白麺かを選べるのも安心です。

こちらが通常のよもぎうどん。
優しいお出汁と、ふわりとよもぎが香る麺の相性が良く、春らしさを感じます。地元で春に採れたヨモギのみを使った自慢のうどんです。

鬼よもぎうどんは、4月12日~4月30日の期間限定、そして1日20食限定です。絶対に食べたい人は早めに行くのがおすすめ。

いよいよきました、鬼よもぎうどん。
一段と濃い緑色の麺をすすった瞬間…ガツンとよもぎの味が口全体に広がります。これはヨモギ好きにはたまらない、普通のよもぎ麺では満足できない方にぴったり!
ミニサイズもありますので、「クセが強すぎるのは苦手かも」という方も、ぜひお試しください


↑クリックすると拡大します
道の駅の売店では、飛騨あさひの特産品であるヨモギの商品が揃っています。
鬼よもぎうどんは食事処のみでの提供ですが、通常のよもぎうどんはお土産用も販売されています

道の駅ひだ朝日村
【住所】〒509-3325 岐阜県高山市朝日町万石150番地
【TEL】0577-55-3777
【食事処の定休日】水曜日
【Webサイト】http://www.gix.or.jp/~z33asahi/index.html
せっかく朝日まで来たので少し寄り道。青屋神明神社の枝垂れ桜を見てきました。


まだ早いかと思いきや、満開でした

夜のライトアップも綺麗でしょうね。

飛騨あさひ観光協会さんによる、インスタグラムキャンペーンも開催されています。優秀作品を投稿した方には特産品のプレゼントがあるようです。写真好きの方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
青屋神明神社の枝垂れ桜
【住所】〒509-3301 岐阜県高山市朝日町青屋字日焼1352
もう1箇所寄り道。ミズバショウのピークは過ぎているのを知りつつ、美女高原キャンプ場へ。


葉が大きく育ち、白い苞の部分はほとんどが地面に倒れていました。

ただ所々には、まだ美しい立ち姿を保っているものも。季節の移り変わりを感じながら、美女ヶ池の遊歩道を一周散策しました

美女高原キャンプ場
【住所】〒509-3306 岐阜県高山市見座
【TEL】0577-55-3820