「ひだっちブログ運営」って何をやっているの?仕事内容や収益など裏側をご紹介!

「ひだっちブログ運営」って何をやっているの?仕事内容や収益など裏側をご紹介!
「ひだっちブログ運営」って、どんな仕事なのか?何を収益にしているのか?いまいち何をしているのかわからないな~という人、多いと思います。私もサイト運営に関わるまでは、全くイメージがわきませんでした。今日は、そんなひだっちブログの裏側をご紹介します!

ひだっちブログサポーター

●収益
売上の多くを占めるのが、広告収入です。スポンサーの「高山信用金庫」様をはじめとして、TOPページにバナー掲載してくださってる店舗さん、企業さんが、ひだっちブログを支えてくれています。

また、「多くの人がアクセス&情報発信しているサイト」というのが、ひだっちブログの大きな強みとなっています。利用してくださってる全てのブロガーさんに感謝しておりますemotion20

●維持費
月間約18万人が訪れるひだっちブログ。アクセスが集中した時にサーバーダウンが起きないように、悪質なウイルスに感染しないように、皆様のデータが保持されるように…と、様々なトラブルを想定して、強固なシステムを利用しています。

このシステム料金は高額ですが、健全なポータルサイト運営には、どうしても必要な金額となります。たくさんの方が日々情報をアップしてくださっているため、サーバー容量もどんどん上げなくてはなりません。

TwitterやFacebookなど、Webサービスは無料が当たり前のような認識が広まっていますが、実際にはWebサービスを維持するのは無料ではないのです…。皆様にひだっちブログを快適に利用してもらえるよう、スタッフ全員で頑張っています。

「ひだっちブログ運営」って何をやっているの?仕事内容や収益など裏側をご紹介!
事務所デスクを公開!基本的にデュアルディスプレイで作業しています。
後ろの棚がごちゃごちゃしていてすみませんemotion26


●主な仕事内容

・スパムブログ、コメントの削除
アフィリエイト目的のブログや、他サイトへの誘導を目的としたブログ・コメントは、利用規約に反するため削除しています。「新規ブログ」をこまめにチェックしている人は、飛騨とは関係のない、怪しげなブログが立ち上がっているのを発見する機会があると思います。

こういったスパムブログが、毎日10件ほど新設されます。放置してしまうと、ひだっちブログ全体が荒れてしまうのに加え、検索エンジンからの評価も下がってしまうので、毎日チェックして消すようにしています。

・メール問い合わせの返信
広告出稿のお問い合わせや、「○○の操作ができません」というようなメールに返信します。申し訳ありませんが、ひだっちブログに関する電話でのお問い合わせは受け付けておりませんface06打ち合わせ等で事務所を空けることが多いため、メールでの連絡が一番確実となっております。電話や直接訪問のサポートは、有料会員様の特典となっておりますのでご了承くださいませ。

・バナー制作、ブログカスタマイズなどデザイン関連の仕事
バナー制作や、ブログデザインのお仕事を受注すると、ほとんどは自社内で制作しています。また、ひだっちブログを共同運営している山都印刷にもデザイナーがたくさん在籍しております。納期が急ぎの場合でも、お気軽にご相談くださいface15

・ブログ仕様変更、新機能の追加などシステム関連の仕事
PC・スマートフォン共に、閲覧しやすいよう、投稿しやすいよう、常にサイトのブラッシュアップを図っています。端末やブラウザによって表示される内容が異なることも多いため、レイアウト崩れ等の問題が発生していないか、なるべく様々な環境を再現しながらチェックしています。

・企画、営業
「ひだっちブログで情報発信してもらいたい!」と思う会社へ営業に行ったり、「良いブログを書いてくれているから、もっと目立つ場所に表示すれば読む人が増えるだろうな。」と思うブロガーさんに有料バナー広告の案内をしたりしています。人員不足でまだまだご挨拶できていない方が多く、申し訳ないのですが…。ひだっちブログが気になっている、有料契約を検討している、という方はぜひぜひご連絡ください!

お宿訪問

その他、ひだっちブログが盛り上がるような企画を考えるのも楽しい仕事です。「ひだっちのお宿訪問」も、もっと色々なお宿に行く予定です!お楽しみにflowers&plants12

…………………………………………………………………………

ブログのマニュアルや、よくある質問はこちらにまとめてあります。
http://help.clog3.net/

その他、ブログに関するお問い合わせは下記までお気軽にどうぞ♪迷惑メール設定をされていると返信できませんので、お問い合わせ前に確認をお願いいたします。

Eメール: info@hida-ch.com


スポンサーリンク

タグ :仕事の経験
同じカテゴリー(WEB関連)の記事画像
「飛騨牛乳」が工場閉鎖、最終製造日は2025/3/20
飛騨牛乳(瓶入り)飲料が当面の間、販売休止
飛騨牛乳アイスクリームが2024年10月で終売
FBが乗っ取られ、不当請求被害に…返金してもらう方法
観光案内・商品PR・採用に!アニメーション制作のすすめ
「飛騨のさるぼぼ」商品値上げ&廃番のお知らせ
同じカテゴリー(WEB関連)の記事
 「飛騨牛乳」が工場閉鎖、最終製造日は2025/3/20 (2025-02-19 18:58)
 飛騨牛乳(瓶入り)飲料が当面の間、販売休止 (2024-09-30 19:00)
 飛騨牛乳アイスクリームが2024年10月で終売 (2024-09-11 16:41)
 FBが乗っ取られ、不当請求被害に…返金してもらう方法 (2024-09-09 14:06)
 観光案内・商品PR・採用に!アニメーション制作のすすめ (2024-07-30 10:17)
 「飛騨のさるぼぼ」商品値上げ&廃番のお知らせ (2024-06-10 18:50)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「ひだっちブログ運営」って何をやっているの?仕事内容や収益など裏側をご紹介!
    コメント(0)