「写真撮ってもいいですか?」って聞かずに済む方法はないのかな
先日、とある飲食店のオーナーさんに、こう言われました。
「自分でもブログは書いてるけど、お客さんが『○○でゴハン食べてきました』って記事を書いてくれた方が反響いいんだよね。お客さんに、もっとうちの店を紹介してもらうには、どうしたら良いんだろう?」
これって、実は結構難しい気がします。
というのも、オーナーさんと割と親しくさせてもらっている私ですら
「料理の写真撮ってもいいかな、ブログで紹介しても良いだろうか…?」
と、躊躇していたからです。

個人の考え方にもよるので一概には言えませんが、ブログでもFacebookでもYoutubeでも、ネット上にお店の情報をアップする際には、お店の方に許可を取るのがマナーとされています。お店によっては、料理の写真を撮るのは禁止っていう所もありますよね

でも、よく行くお店や顔見知りならともかく、わざわざ「ブログで紹介したいので写真撮らせてください。」って許可とるのって、ハードル高くないですか?(私だけ?)
そんな風にあらたまってきかれると、お店の人も「いったい何を書かれるんだろう?」って身構えてしまいそうですし…。

(MINAVIETA~ミナヴィータ~さんの前菜盛り合わせ
)

(お食事処みかどさんの日替わりランチ
)
こんな風に紹介したいお店はたくさんあるのに、紹介記事をほとんど書けずにいます
会社のアカウントなので、あまり好き勝手書く訳にはいかないというのもありますが。
「撮影OK!SNSでの拡散歓迎!」とか貼り紙してあったらいいのにな~と思ったり、それはそれで「宣伝して!」って言われてるようで微妙かも、と思ったり。
口コミ情報を書いて欲しいお店側と、書きたいお客さん側。
何かスマートな良い方法はないのでしょうか。

「自分でもブログは書いてるけど、お客さんが『○○でゴハン食べてきました』って記事を書いてくれた方が反響いいんだよね。お客さんに、もっとうちの店を紹介してもらうには、どうしたら良いんだろう?」
これって、実は結構難しい気がします。
というのも、オーナーさんと割と親しくさせてもらっている私ですら
「料理の写真撮ってもいいかな、ブログで紹介しても良いだろうか…?」
と、躊躇していたからです。

個人の考え方にもよるので一概には言えませんが、ブログでもFacebookでもYoutubeでも、ネット上にお店の情報をアップする際には、お店の方に許可を取るのがマナーとされています。お店によっては、料理の写真を撮るのは禁止っていう所もありますよね

でも、よく行くお店や顔見知りならともかく、わざわざ「ブログで紹介したいので写真撮らせてください。」って許可とるのって、ハードル高くないですか?(私だけ?)
そんな風にあらたまってきかれると、お店の人も「いったい何を書かれるんだろう?」って身構えてしまいそうですし…。

(MINAVIETA~ミナヴィータ~さんの前菜盛り合わせ


(お食事処みかどさんの日替わりランチ

こんな風に紹介したいお店はたくさんあるのに、紹介記事をほとんど書けずにいます

「撮影OK!SNSでの拡散歓迎!」とか貼り紙してあったらいいのにな~と思ったり、それはそれで「宣伝して!」って言われてるようで微妙かも、と思ったり。
口コミ情報を書いて欲しいお店側と、書きたいお客さん側。
何かスマートな良い方法はないのでしょうか。

スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。