清見-馬瀬間の「川上岳見トンネル」が開通

川上岳見トンネル

通る度にいつ開通するのだろう?と気になっていた国道257号線の「川上岳見(かおれたけみ)トンネル」が、2024年11月16日に開通しました!このトンネルは、高山市清見町「道の駅パスカル清見」付近と、下呂市馬瀬を結ぶ途中にあります。

トンネル開通前の旧道は幅がせまく、大型車が通行できない区間となっていました。ここは事故などで国道41号線や東海北陸自動車道が通れなくなった際の迂回路でもあるので、冬が到来する前にトンネルが完成して良かったです。

ミナモ 単管バリケード

そしてトンネルよりも目を引かれたのが、ミナモの単管バリケード。
飛騨牛にみだらし団子、鮎、関の刃物、栗、柿、美濃焼と、岐阜の要素が盛りだくさん!こんなに詳細に描かれたバリケードがあるんですね✨

美女街道展望台

帰りに美女街道を通ったらまだ紅葉が綺麗だったので、展望台に寄ってみました。
(2024/11/21)



美女街道展望台

青空と真っ赤な紅葉の組み合わせは秋ならでは。今年は紅葉の見頃にたくさんお出かけできて嬉しかったです。
来年も紅葉スポット巡りができますように🍁


スポンサーリンク
同じカテゴリー(飛騨のスポット)の記事画像
例年より遅くまで楽しめる!池ヶ原湿原のミズバショウ
シーズン終盤「荘川桜」と、高山市民は入場無料「荘川の里」
飛騨古川の御所桜が満開!昼も夜も楽しめます
まるで絵本の世界!新穂高温泉「中尾かまくらまつり」
飛騨の冬は幻想的!秋神温泉「氷点下の森」氷祭り
雪山登山が人気の「猪臥山」、山頂からの大パノラマが魅力
同じカテゴリー(飛騨のスポット)の記事
 例年より遅くまで楽しめる!池ヶ原湿原のミズバショウ (2025-05-05 21:32)
 シーズン終盤「荘川桜」と、高山市民は入場無料「荘川の里」 (2025-05-04 00:02)
 飛騨古川の御所桜が満開!昼も夜も楽しめます (2025-04-23 22:48)
 まるで絵本の世界!新穂高温泉「中尾かまくらまつり」 (2025-03-04 20:01)
 飛騨の冬は幻想的!秋神温泉「氷点下の森」氷祭り (2025-02-14 21:17)
 雪山登山が人気の「猪臥山」、山頂からの大パノラマが魅力 (2024-12-31 17:54)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
清見-馬瀬間の「川上岳見トンネル」が開通
    コメント(0)