『夏目友人帳』のニャンコ先生が可愛いすぎて溺愛中

ゆるキャラ®グランプリ2014が始まりましたね。
飛騨地区からは、2013年の岐阜県No.1「お猿のくぅ」、清見町の「も~かるくん」、タカネコーンの「高根こん太」がエントリーしているみたいです。頑張って欲しいですね!

「ひだっち」は、エントリーしていません。
彦根ゆるキャラまつりに参加した2011年はグランプリにも参加しましたが、その後は色々と思うところがあり参加していないんです。ゆるキャラグランプリ自体は応援していますので、全国のゆるキャラさん頑張ってください


以下、かなり個人的な趣味の話になります。
「ひだっちを応援してね!」と宣伝しておきながら、私は今、ニャンコ先生を溺愛しております


『夏目友人帳』のアニメを観ていた時はそこまでハマっていなかったのですが。今春、一番くじ景品の手の平サイズマスコットをGETして、毎日眺めているうちに段々と愛着が…。

先月の誕生日には、友達がニャンコ先生のお昼寝枕をプレゼントしてくれました。
おなかポフポフでめっちゃ可愛いです

枕にしては高さがあり過ぎるので、抱き枕として使っています。
一番のお気に入りはティッシュケース!
初めは普通にティッシュケースとして使っていましたが、あまりにも可愛いので今ではティッシュBOXを抜いて一緒に寝ています。お昼寝枕と一緒に、2匹抱っこして寝ています


いつか、1万円くらいのでっかいぬいぐるみを買ってしまいそうで怖いです。
キャラ萌えって何なんでしょうね。
ひだっちが人気者になるために、日々追求している端でした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。