古川~神岡をつなぐ県道75号沿い、神原峠のまねき猫の石像

飛騨古川から飛騨神岡へ向かう時によく使う道、県道75号。神原峠のヘアピンカーブのあたりに大きなまねき猫の石像があるの、ご存知でしょうか?



古川~神岡をつなぐ県道75号沿い、神原峠のまねき猫の石像

数年前にも立ち寄ったことがあるのですが、ニャンコ先生と一緒の写真が撮りたくて、久々に再訪してみました。相変わらずの存在感。このまねき猫は左手を上げているので人を招いているんですね(右手を上げているのはお金を招く)。歓迎されてるっぽくてちょっと嬉しくなります。

古川~神岡をつなぐ県道75号沿い、神原峠のまねき猫の石像

まねき猫の後ろには「旦家屋敷」と刻まれた石碑が。平成十年十二月建立となっています。

古川~神岡をつなぐ県道75号沿い、神原峠のまねき猫の石像

神原峠道路の今と昔を比べられる図も設置されています。昔は今よりヘアピンカーブが多くてけわしい道だったようです。

古川~神岡をつなぐ県道75号沿い、神原峠のまねき猫の石像

近づいてよく見てみると、現在地付近に「だんげ屋敷跡」という記載が。旧家の跡地なのでしょうか?

古川~神岡をつなぐ県道75号沿い、神原峠のまねき猫の石像

古川~神岡をつなぐ県道75号沿い、神原峠のまねき猫の石像

敷地は意外と広く、奥に進むとオブジェ(?)があちこちに置かれています。イマイチ統一感がなくてコンセプトがわからないけれど、そんな不思議な感じも面白いです。

古川~神岡をつなぐ県道75号沿い、神原峠のまねき猫の石像

一番奥まで進むと、池があります。綺麗な湧き水で、鯉たちが泳いでいます。

古川~神岡をつなぐ県道75号沿い、神原峠のまねき猫の石像

春には、綺麗に咲いた芝桜をみることができますよflowers&plants1

古川~神岡をつなぐ県道75号沿い、神原峠のまねき猫の石像

まねき猫の後姿。ずんぐりむっくり感が可愛いemotion11きちんと首輪をしているんですね。

ところで、冬の間は除雪ってどうしているんでしょうか。もしかして埋まっちゃうのかな??今年の冬に確かめてみようと思います。


スポンサーリンク

同じカテゴリー(飛騨のスポット)の記事画像
まるで絵本の世界!新穂高温泉「中尾かまくらまつり」
飛騨の冬は幻想的!秋神温泉「氷点下の森」氷祭り
雪山登山が人気の「猪臥山」、山頂からの大パノラマが魅力
「向田平展望台」から市街地を一望!2023年新設の絶景スポット
清見-馬瀬間の「川上岳見トンネル」が開通
紅葉シーズンの「飛騨の里」へ。高山市民は入場無料
同じカテゴリー(飛騨のスポット)の記事
 まるで絵本の世界!新穂高温泉「中尾かまくらまつり」 (2025-03-04 20:01)
 飛騨の冬は幻想的!秋神温泉「氷点下の森」氷祭り (2025-02-14 21:17)
 雪山登山が人気の「猪臥山」、山頂からの大パノラマが魅力 (2024-12-31 17:54)
 「向田平展望台」から市街地を一望!2023年新設の絶景スポット (2024-12-13 21:11)
 清見-馬瀬間の「川上岳見トンネル」が開通 (2024-12-02 20:52)
 紅葉シーズンの「飛騨の里」へ。高山市民は入場無料 (2024-11-13 18:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
古川~神岡をつなぐ県道75号沿い、神原峠のまねき猫の石像
    コメント(0)