飛騨清見・小鳥峠の頂上「小鳥湿原」のミズバショウが見頃

「小鳥峠の水芭蕉」が見頃だと聞いて行ってきました。雨予報でしたが、天気がもってくれて良かったです


車で国道158号線を清見方面へ進むこと約20分。頂上を越えてすぐの駐車場(?)に車を停め、遊歩道へ。私たちの他にも3~4組が遊歩道を散策していました。



毎年、微妙に見頃を逃してしまっていたのですが、今年はちょうどいい時に来れました


真っ白な水芭蕉と一緒に、黄色く可愛らしい花も咲いていました。ネットで調べたところ、立金花(リュウキンカ)というそうです。水芭蕉と同じく湿地に分布する花だとか。いつも咲いていたかな…?(基本的に花には詳しくないです)

ちょっと気になったのが、「散策道から出ないでください。」という案内。一昨年に来た時よりも、遊歩道に立てられている注意書きの数が増えていました。
近くで撮影したくなる気持ちはわかりますが、来年以降も水芭蕉が元気に咲けるように、ルールを守って鑑賞しましょう

小鳥湿原(おどりしつげん)
【住所】岐阜県高山市高山市清見町夏厩 小鳥峠
【入園料】無料
【駐車場】無料
【お問い合わせ先】高山市清見支所(TEL 0577-68-2211 )
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。