「丸明 飛騨高山店」さんの飛騨牛すき焼きで誕生日祝


誕生日のお祝いに、高山国分寺通りの丸明(まるあき)飛騨高山店さんへ行ってきました。4年前に両親が高山へ来た時以来の訪問です。

↓前回 2019/06/29
https://tabata.hida-ch.com/e1001024.html

飛騨牛の丸明 飛騨高山店

丸明さんがいつも混んでいるのはわかっていたので、お盆明けの平日の夜、少し早めの17時半に行きました。でも、その時点ですでに人がいっぱい!半分以上は外国人の方々でした。
ウェイティングリストに名前を書いてから約40分。ようやく名前が呼ばれました。

丸明 すき焼き

年齢的に霜降りのお肉は食べすぎると胃がもたれます😅 飛騨牛赤身すき焼き2人前(240g)+追加肉A5飛騨牛(100g)をオーダーしました。

追加野菜トッピング

野菜は1人前分を追加して3人前。野菜たっぷりで嬉しい!テンション上がります。

丸明 すき焼き

丸明さんのすき焼きは、自分たちで作るスタイル。鍋に牛脂を溶かし、先にお肉とネギを焼き、割り下を入れて他の野菜も入れて、火が通ったら出来上がり。

久しぶりのすき焼きは、もちろんおいしかったです✨
赤身を食べ終わった後にA5飛騨牛を食べましたが、とろけ具合が全然違いました。でもやっぱりA5は少しで十分ですね。
お腹に余裕があれば締めのうどんも食べたかったのですが、さすがにおなかがいっぱいでやめておきました。お肉の味が染みた野菜をたくさん食べられて大満足です。

ドリンク2杯+すき焼き2人前+追加肉+追加野菜とたっぷり食べて6000円台!おいしい飛騨牛をお安く食べられるのも丸明さんの魅力です。

私たちが帰る頃も、入口で待っている人がたくさんいらっしゃいました。ラストオーダーは20時半ですので、夜は待ち時間も考えて早めに行くことをおすすめします😊


丸明(まるあき)飛騨高山店
【住所】〒506-0025 岐阜県高山市天満町6-8
【TEL】0577-35-5858
【営業時間】午前11時~午後9時(L.O 午後8時30分)
【定休日】元日を除き年中無休
【駐車場】あり
【Webサイト】https://www.hidagyu-maruaki.co.jp/restaurant/restaurant_hidatakayama



  

飛騨高山の人気店「松喜すし」さんの宴会コースを堪能


冬はただでさえ引きこもりがちになるのに、物価が上がり電気代は倍くらいになり、消費意欲が低下⤵
でも新年会くらいは贅沢しよう!と気持ちを切り替えて、高山市総和町の松喜すしさんへ行ってきました。

飛騨高山 松喜すし

JR高山駅から徒歩7分。観光客にも地元の方にも人気のお店です🍣

湯葉サラダ 白エビ唐揚げ

松喜すしさんは、少人数でも宴会コースに対応してくれます(要予約)。これまで2階の大座敷にしか入ったことがなかったので、1階カウンター前のテーブル席が新鮮でした。

まずはサラダと白エビの唐揚げ。白エビをつまみながら日本酒を飲むなんて、おいしいに決まっています。

江戸前寿司

早々にお寿司とお味噌汁が運ばれてきました。満腹になる前に、しっかりお寿司を味わえていいですね!

すき焼き 煮物

次はすき焼きと小鉢。当たり前ですが、ファーストフード店とは全然違う上品な味わいです。

天ぷら 茶碗蒸し

そろそろお腹がいっぱいで、あと何品くるんだろう?と思ったタイミングで天ぷらと茶碗蒸しがきました。どちらもおいしかったのですが食べ切れず…宴会料理って量が多いですよね💦

自家製プリン

満腹と言いながら自家製プリンは完食して終了!日本酒を2合いただいて、ほろ酔いで帰宅しました🍶

お料理がおいしいのはもちろん、スタッフさんの対応が温かく、外国人観光客の方たちとも積極的にコミュニケーションをとっているのが印象的でした。夜遅くまで営業しているので、二次会にもおすすめです🌙


江戸前 松喜すし
【住所】〒506-0007 岐阜県高山市総和町1-40
【TEL】0577-34-4766
【営業時間】午前11時~午後2時、午後4時~午後11時
【定休日】不定休
【駐車場】あり
【Webサイト】https://www.matsuki-sushi.com



  

飛騨清見「平滝」へ。紅葉のせせらぎ街道と蕎麦正さんランチ

紅葉ピークから終わりかけに入った「せせらぎ街道」。何度も通っているこの道ですが、「平滝(ひらたき)」という滝&紅葉スポットがあることを先日初めて知りました。

「森林公園おおくら滝」より少し高山市側にある駐車場から、階段を下りると滝が見えてきます。東屋やベンチが設置されている、少し広めの駐車場です。

飛騨清見 平滝

おぉ~✨高さはないけれど、確かに綺麗です!一眼レフカメラで撮影している人がたくさんいました。

滝のすぐそばまで行けますが、階段で下りた後は岩場なので足元に気を付けましょう。

高山市 平滝

せせらぎ街道 平滝

滝と紅葉のコラボが美しいです🍁
夏は川遊びにも良さそうな場所ですね。

飛騨清見 紅葉

別の場所からも川へ下りられそうだったので行ってみました。こちらからは、川上川と紅葉のコラボが見られます。

せせらぎ街道 駐車場

木からロープが垂れていたのですが、もしかして夏は川に飛び込んで遊んだりするのでしょうか…?




お昼時なので次はランチへ。近くの「そば処 清見庵」さんは激混みだったため(さすが紅葉シーズン)、少し足を延ばして荘川の「蕎麦正 本店」さんへ行くことに。

蕎麦正 本店 荘川

おなかがすいていたので、「源流そばセット」を注文しました。お蕎麦はもちろん、きのこ炊き込みごはんもおいしい!シメのそば湯までたっぷり楽しみました。

↓蕎麦正さんの過去記事


手打ちそば処 蕎麦正 本店
【住所】岐阜県高山市荘川町牧戸160-1
【TEL】05769-2-2234
【営業時間】午前11時~売切次第終了
【定休日】木曜日
【駐車場】40台




せせらぎ街道も蕎麦正さんの駐車場にも、県外ナンバーの車がたくさんいて、観光客が戻ってきているな~と感じます。油断大敵ですが、感染症対策をして飛騨の自然を楽しんでもらいたいです😊

  

世界遺産「白川郷」を一望し、荘川の新そばと舞茸ごはんを堪能

久しぶりに行ってきました、世界遺産「白川郷」。外国人観光客が増えてからは足が遠のいてしまっていたので、10年ぶりくらいかもしれないです。

合掌造り集落は混雑していたため、町歩きはせず展望台へ。久しぶり過ぎて展望台までどうやって行けば良いかわからず、係員のおじさまに教えてもらいました😅

白川郷 萩町城跡展望台

「萩町城跡展望台」から白川郷を一望!

でも、なんだか昔来た展望台ではないような気が…?こんなに木々で覆われた場所じゃなかったはず。
辺りを見渡すと、少し東側にある建物にも「展望台」の看板がありました。駐車場をぐるりと回り、そちらへ行ってみることに。

白川郷 城山天守閣展望台

着いた瞬間「あ、ここだ!」と納得しました。こちらは「城山天守閣展望台」というそうです。
視界をさえぎるものがなく、白川郷の集落がはっきりと見えます。すぐそばにカフェがあって、軽食をいただきながら景色を楽しめます。

お土産屋さんには、白川郷限定さるぼぼや日本酒(どぶろく)の他、『ひぐらしのなく頃に』のグッズがたくさんありました。




飛騨荘川 魚帰りの滝

高山へ戻る途中、荘川の「魚帰りの滝」に立ち寄りました。158号線から横道へ入るとすぐに着きます。

滝の高さはそれほどありませんが、会話ができないほどの轟音で迫力があります!紅葉が始まったら綺麗でしょうね🍁




里山茶屋むろや

そして荘川のランチといえばここ。定番の「むろや」さんへ。

飛騨荘川 新そば

新そばがある!嬉しい😊

新そば、舞茸ごはん、ヒレカツ

迷ったけれど、お蕎麦も舞茸ごはんもヒレカツも食べたい!と欲張り全部注文しました笑
どれも相変わらずおいしい~。後半はさすがにお腹いっぱいでしたが完食できました。大満足のドライブ旅となりました✨


↓むろやさん関連の過去記事
2014/9/26
里山茶屋むろやさんへ♪飛騨荘川のお蕎麦と舞茸ごはんをいただきました

2017/10/31
御母衣ダムの紅葉と、「むろや」さんの荘川そば&ヒレカツ


里山茶屋むろや
【住所】〒501-5403 岐阜県高山市荘川町三尾河258
【TEL】05769-2-2056
【営業時間】午前11時~午後2時(売切まで)、午後5時~(要予約)
【定休日】日・月曜日
【駐車場】あり
【ブログ】https://muroya3.hida-ch.com/


  

「菜っ葉゜」さんの奥飛騨コーン&丹生川ドライブインのみたらし団子


高山市長選挙・市議会議員補欠選挙が終わりましたね。
候補者さんの多くがひだっちブログを利用してくださっていたため(ありがとうございます!)、運営会社からは選挙に関する発信をしないようにしておりました。関係者の皆さま、本当にお疲れ様でした!

高原市場 菜っ葉゜

夏が終わる前に菜っ葉゜(なっぱ)さんの奥飛騨コーンを食べなくちゃ!ということで丹生川へ行ってきました。お客さんが次から次へと来店し、とうもろこしが飛ぶように売れていきます。
飛騨モモも美味しそうだったので思わず箱買いです🍑

高原市場 菜っ葉゜ 公式サイト

飛騨の夏のうまいもん

友人から「丹生川ドライブインのみたらし団子が美味しいよ~」と聞いていたので、ドライブインにも立ち寄りました。お客さんが多くて外観写真が撮れなかったのですが、ローソン高山丹生川町店さんのお隣のお店です。

私はみたらし団子とよもぎ団子、そして五平餅を購入しました。焼き立てで柔らかく、美味しかったです✨

みたらし団子に五平餅、奥飛騨コーン。まるで夏祭りの屋台を巡っているような気分になりました☺🎇

アルコピア ひまわり

アルコピア ひまわり

8月中旬にはアルコピアひまわり園へ行ったりもしていました。小雨でしたが、一面のひまわりがとっても綺麗でした🌻


他にも書きたいことはたくさんあるのですが、ありがたいことに今年度に入ってから仕事が増えて、なかなかブログをアップできずにいます。 無理矢理休みを作って出かけたりはしているものの、記事を書く時間まではなかなか捻出できず💦

もう少し効率よく立ち回るように頑張ります!

おつかれさま

  

本町商店街「十代目儀助 飛騨高山店」さんへ!飛騨の地酒を有料試飲


2022年4月にオープンしたばかりの十代目儀助 飛騨高山店さんへ行ってきました。場所は本町1丁目、天狗総本店さんのお隣です。

十代目儀助 飛騨高山

十代目儀助 飛騨高山

ここでは、飛騨地方全12蔵のお酒が飲み比べできます。日本酒の他、リキュールや地ビール、甘酒などもありました。

飛騨の地酒 有料試飲

コインサーバーに入った24種のお酒がずらりと並びます。先に受付でコインを購入し、自分の好きな日本酒を選ぶシステムです。

・コイン1枚 110円
・コイン6枚 600円
・コイン11枚 1,000円

どれにしようか迷っていると、お店の方が「試飲ですので1杯あたりの量は少なめです。お酒が好きでしたら11杯でも大丈夫ですよ!」と言ってくださいました。ということで11枚を購入!

飛騨のおつまみ

おつまみはこれで200円。安い!チェイサーのお水を飲みながら、日本酒11杯をちびちびと楽しみました。私は11杯がちょうど良かったです🍶

飲んだことのないお酒を試したり、友人と銘柄当てクイズを出し合ったりと、たった1,200円でかなり満喫できました。観光客はもちろん、地元の方にもおすすめです😊

十代目儀助 飛騨高山店
【住所】〒506-0011 岐阜県高山市本町1丁目(天狗総本店の隣)
【TEL】0577-37-1828
【営業時間】午前11時~
※オープンしたばかりのため詳細不明



  

ボリューム満点で美味しい!「寿々や」さんのテイクアウトお弁当


先日参加したセミナーで、主催者の方がお昼にお弁当を用意してくれました。国分寺通り商店街にある寿々やさんの幕間弁当です🍱

寿々や お弁当

おかずとごはんが別の箱!しかもごはんに鮭がのっている😳

寿々や 幕間弁当

超豪華✨ハンバーグにエビフライ、カツ、から揚げ、野菜のおかずもたっぷり!1,000円とは思えないボリュームに驚きです。そしてどれも美味しい😊

私は半分食べたあたりでお腹いっぱいでした~。残り半分は晩御飯になりました。

寿々や テイクアウト

今回注文したのは幕間弁当ですが、もう少し量が少ないお弁当や、オードブルもあるみたいです。詳しくは上記画像のQRコードを読み込んでください🙌


民芸食事 寿々や(すずや)
【住所】〒506-0015 岐阜県高山市花川町24
【TEL】0577-32-2484
【営業時間】午前11時~午後2時、午後5時~午後8時
【駐車場】あり
【公式サイト】http://suzuyatakayama.ec-net.jp



  

下呂温泉「水明館」さんにて、久しぶりの宴会


コロナ禍により大人数が集まる宴会はず~っと中止になっていましたが、感染者数の減少に伴い、そろそろ再開しているようですね。私も久しぶりに宴会に参加してきました。

会場は、なんと下呂の高級旅館水明館さん!宴会料理を食べ、温泉に入り、そのまま泊まるという豪華プランです♨

抗源検査ペン

参加者は全員、会場入りする前に抗原検査を行いました。皆が陰性であることを確認してから宴会スタート。簡易検査ではありますが、不安要素は少しでも減らしたいという主催者さんの想いが伝わってきます。

水明館 宴会料理

前菜、凌ぎ、椀替りに始まり、

水明館 宴会料理

盛り付けも器も美しいお造里。

水明館 宴会料理

焼肴は、紅葉煎餅と銀杏串が添えられていました(11月の献立です)。

水明館 宴会料理

温物と、強肴の和牛はりはり鍋。おなかが満たされてきたところで、御飯、水物が出てきてシメとなりました。美味しいお料理ご馳走様でした☺

今回は、とあるプロジェクトに関わってきた方たちとの集まりでした。約1年前から動いていたものの、リモート会議が多く、実際に顔を合わせるのが初めての方もたくさんいらっしゃいました。リアルで対面すると、その人の雰囲気が伝わってきて親しみがわきますね✨

年末に向けて人の集まる機会が増えると思いますが、感染症対策をしながら楽しんでいきましょう🍶


下呂温泉 水明館(すいめいかん)
【住所】〒509-2206 岐阜県下呂市幸田1268
【予約専用TEL】0576-25-2801
【Webサイト】https://www.suimeikan.co.jp



  

営業再開!ステーキハウス「ワンポンド」さん

7月末に火事があり、長期休業&改装工事をしてみえたワンポンドさんが、営業を再開していました㊗ ぱっと見た限り、客席は以前と変わっていませんでした。キッチンの方を改装したのかな?何はともあれ再開してくれて良かったです。

(出火元?のお隣の居酒屋さんは解体されて更地になってました…)

ステーキハウス ワンポンド

ランチのオージービーフステーキは変わらない美味しさ!ワンポンドさんが休業していた間、気軽にステーキを食べられるお店が無くて困りました。ランチは、軽めに脂身の少ないお肉を食べたいのです。

ステーキハウス ワンポンド

店内は広々、感染症対策もきちんとしてみえて安心ですよ😊

ステーキハウスワンポンド
【住所】〒506-0007 岐阜県高山市総和町1‐24
【TEL】0577-33-7313
【営業時間】午前11時30分~午後2時、午後5時~午後8時30分
【定休日】水・木曜日
【駐車場】あり
【Webサイト】https://www.steak-onepound.jp


  
タグ :ランチ

お魚系ランチならここ!「と魚家」さんの煮付定食や海鮮丼


お魚系の昼定食を、お手頃価格で提供してくれると魚家(ととや)さん。ランチってどうしてもお肉や揚げ物、丼・麺類に偏りがちなので、美味しいお魚を食べられるお店はありがたいです。

場所は北小学校の近く、県道458号線(消防署の通り)に出ている看板を目印に北へ入った所です。

と魚家 昼定食

と魚家 魚の煮付定食

ランチで魚の煮付を食べられるなんて嬉しい!つい、お酒が飲みたくなります笑🍶

と魚家 海鮮丼

海鮮丼(↑ごはん少なめで頼んでます)も新鮮なネタがたっぷりで大満足✨箸休めの小鉢も美味しいです。

お昼時はいつもにぎわっていますが、店内はカウンター・個室・座敷があって結構広く、ほぼ待たずに入れます。新鮮で美味しいお魚ランチ、おすすめです😊

うまいもんと魚家(ととや)
うまいもん と魚家
【住所】〒506-0004 岐阜県高山市桐生町2-228
【TEL】0577-77-9525
【営業時間】午前11時30分~午後2時、午後5時~午後11時
【定休日】日曜日
【駐車場】あり

  
タグ :ランチ