「落合陽一 ワークショップ&トーク」@日下部民藝館を視聴

日下部民藝館さんの、開館55周年特別企画キックオフイベントとして開催された「落合陽一 ワークショップ&トーク」。落合さんを生で観る機会なんてそうないだろうから、現地参加しようかな~と迷っている間にSOLD OUTになってしまい、オンライン配信(有料)を視聴しました。

日下部民藝館 落合陽一展

基調講演のタイトルは、

《ステーショナリーノマド時代のテクノ民藝》
ホモサピエンスからホモコンヴィヴィウムへ


そもそもタイトルが難しい!落合さんも仰ってましたが、大学の講義のようでした。
※有料イベントだったため内容のネタバレは避けます

落合さんが提唱する「デジタルネイチャー」や、「民藝とは?」の話を聞いて私がぼんやり思ったのは、文化やデータの保存について。

私自身、近年疑問に感じているのが、デジタル化を進めても長期的には「紙」の方が残るのかな?ということ。
私は紙媒体のデザインからWebデザインへ移行した人間ですが、当初は「紙よりもデータの方が汚れずに長期的に保存される、再現性も高い!」というイメージを持っていました。

でも、データを保存するための機器の寿命は意外と短いし、クラウドサービスだって今利用しているものが100年後もあるか?と言われるとかなり怪しい。

え?結局「紙」の方が強いの??

🤔

メディアアーティストとしても活躍されている落合さんは、そのあたりも色々と実践してみえるので、これからの活動がより一層楽しみです。

なお、日下部民藝館さんでのメインの特別展「メディアと民藝―ポストコロナで見えた結節点」は来春開催予定とのこと。こちらも待ち遠しいですね✨

↓詳細は公式サイトイベントページへ
http://www.kusakabe-mingeikan.com/event.html


スポンサーリンク
同じカテゴリー(個人的なこと色々)の記事画像
【豆知識】みどりの窓口・券売機が混雑…そんな時は車内で代金を払おう
北海道の実家から毛ガニやいくらが届きました
地域ラボ・高山フォーラム2023に参加&登壇しました
11/11(土)地方での「起業家」という生き方@村半で講演します
4年ぶりのOB会!「お宿 信田」さんでジンギスカン
知らなかったことがいっぱい!高山市議会の世界
同じカテゴリー(個人的なこと色々)の記事
 【豆知識】みどりの窓口・券売機が混雑…そんな時は車内で代金を払おう (2024-02-16 20:42)
 北海道の実家から毛ガニやいくらが届きました (2023-12-31 16:46)
 地域ラボ・高山フォーラム2023に参加&登壇しました (2023-11-14 19:57)
 11/11(土)地方での「起業家」という生き方@村半で講演します (2023-10-15 18:41)
 4年ぶりのOB会!「お宿 信田」さんでジンギスカン (2023-08-14 19:53)
 知らなかったことがいっぱい!高山市議会の世界 (2023-07-22 19:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「落合陽一 ワークショップ&トーク」@日下部民藝館を視聴
    コメント(0)