5月初旬でも間に合う!移植された巨桜「荘川桜」


西光寺の枝垂れ桜を観た後、荘川桜もまだ咲いていると聞き、荘川まで足をのばすことにしました(5月4日)。

前回記事 2019/05/05
飛騨清見「西光寺のしだれ桜」と古民家宿「みのり家」さん
GW前にWeb制作のお仕事依頼が立て続けに入り、10日間放置するのも気がかりでちょこちょこ仕事してました。とはいえ近場ドライブくらいは行きたい!と、今年最後のお花見に出かけてきました…


荘川桜

すでに夕方4時を回っていましたが、沢山の方が訪れ写真を撮っていました。

荘川桜

荘川桜

「令和元年」の日付入り写真スポット。

荘川桜

2本の巨桜のうち、照蓮寺の桜はほぼ葉桜になっていました。

荘川桜

光輪寺の桜は、散り始めではありましたが、まだまだ楽しめました。

荘川桜

風が吹くとまるで雪のように桜が舞い散り、空中がキラキラ光り美しかったです🌸

荘川桜

ダム建設時に水没するはずだった荘川桜。移植に至る経緯や工事の様子などを知ると、今、荘川桜を観賞できているのが決して当たり前ではないと気付かされます。

MIBOROダムサイドパークにて荘川桜の物語を詳しく学べます。御母衣ダムについても知れるオススメスポットです。


荘川桜(しょうかわざくら)
【住所】〒501-5424 岐阜県高山市荘川町中野769-15
【入園料】無料
【駐車場】無料
【お問い合わせ先】荘川観光協会(TEL 05769-2-2272 )




スポンサーリンク

タグ :
同じカテゴリー(飛騨のスポット)の記事画像
飛騨古川の御所桜が満開!昼も夜も楽しめます
まるで絵本の世界!新穂高温泉「中尾かまくらまつり」
飛騨の冬は幻想的!秋神温泉「氷点下の森」氷祭り
雪山登山が人気の「猪臥山」、山頂からの大パノラマが魅力
「向田平展望台」から市街地を一望!2023年新設の絶景スポット
清見-馬瀬間の「川上岳見トンネル」が開通
同じカテゴリー(飛騨のスポット)の記事
 飛騨古川の御所桜が満開!昼も夜も楽しめます (2025-04-23 22:48)
 まるで絵本の世界!新穂高温泉「中尾かまくらまつり」 (2025-03-04 20:01)
 飛騨の冬は幻想的!秋神温泉「氷点下の森」氷祭り (2025-02-14 21:17)
 雪山登山が人気の「猪臥山」、山頂からの大パノラマが魅力 (2024-12-31 17:54)
 「向田平展望台」から市街地を一望!2023年新設の絶景スポット (2024-12-13 21:11)
 清見-馬瀬間の「川上岳見トンネル」が開通 (2024-12-02 20:52)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月初旬でも間に合う!移植された巨桜「荘川桜」
    コメント(0)