【東濃観光】日帰りドライブ旅!恵那峡・夕森渓谷・付知峡

岐阜県へ移住してから十数年。行ったことのない県内観光スポットがまだまだたくさんあるなぁ…と改めて気付きました。特に東濃・西濃は知らない場所だらけ
せっかく岐阜にいるのだから、有名スポットは押さえておきたい!ということで、東濃へ日帰りドライブ旅に行ってきました
目次
ダム建設でできた人造湖、恵那峡


初めの目的地は恵那峡(えなきょう)!大正時代に、木曽川をダムでせき止めたことによりできた人造湖です。何も知らずに眺めると、まるで自然にできた湖のよう。

渓谷を巡る遊覧船にも乗りました
春は桜、秋は紅葉、冬は渡り鳥のバードウォッチングなど、四季折々の景色が楽しめるようです。
↓恵那峡クルーズ
https://www.tohsyoh.jp/ship

こちらは写真撮影スポット。KとOの間に「Y」の形で入って、「ENAKYO(えなきょう)」を作りましょう

恵那峡をバックに、こんな写真が撮れます!
公園や遊歩道もあったのですが、この日は暑すぎたので散策を諦め、次の目的地へ。
恵那峡
【住所】〒509-7201 岐阜県恵那市大井町恵那峡
【TEL】0573-25-4058(恵那市観光協会)
【Webサイト】https://www.kankou-ena.jp/areaguide/enakyo.php
散策にぴったり!夕森渓谷(夕森公園)

次に向かったのは夕森渓谷(夕森公園)。総合案内所の駐車場に車を停めて森の中へ。歩道が整備されていて歩きやすいです。
また、撮影ポイントには看板があり、Instagramハッシュタグの案内もありました。インスタに夕森渓谷の写真がたくさんアップされているな~と思ったら、ちゃんと仕掛けをしていたんですね。素晴らしい。

歩くこと約15分、竜神の滝が見えてきました

滝の近くまで来ると、すごく涼しい!ここから離れたくない…。

竜神の滝から先へ進むと、さらに4つ滝があるそうです。周りはキャンプ場になっていて、バンガローや炊事場が点在しています。滝めぐりだけでなく川遊びやBBQも楽しめるスポットです。

道路の途中に撮影スポットの看板が設置されていました。きっと紅葉シーズンは、ここから美しい景色が見られるのでしょうね
夕森渓谷(夕森公園)
【住所】〒509-9201 岐阜県中津川市川上1057-4
【TEL】0573-74-2144(夕森公園総合案内所)
【Webサイト】http://youmorikeikoku.com/
森林浴が気持ちいい、付知峡
最後は付知峡(つけちきょう)へ!しかし、暑さに体力を奪われたのに加えてスマートフォンの充電が心もとなく、あまり写真を撮れませんでした

夕森渓谷もそうでしたが、「〇人以上同時に渡らないでください」と警告のある吊り橋がちらほら。緊張感というか、ちょっと冒険ぽくて楽しいです。

駐車場から遊歩道を降りていくと、ほどなくして観音滝に着きました。滝に虹がかかっているのが見えるでしょうか?

その下には不動滝。滝のそばで涼をとり、ぐるっと散策して駐車場へ戻りました。
付知峡も周辺にキャンプ場がたくさんあって、四季折々の自然が楽しめます
付知峡
【住所】〒508-0351 岐阜県中津川市付知町1区下浦地内
【TEL】0573-82-4737(付知町観光協会)
【Webサイト】http://www.tsukechi.jp/
東濃の観光スポット3箇所を無事巡り終えました。滝のそばや森の中は涼しかったのですが、とにかく暑かった!もう少し暑さが和らいでからの方がゆっくり散策できるかもしれません
そして、滝の写真を撮るのが難しかったですね~。インスタに綺麗な写真をアップしている方たちは、すごく労力をかけて撮影をされているんだな、ということを実感しました。
岐阜県内にはまだまだ行っていない場所がたくさん!また時間を作って岐阜観光を楽しもうと思います
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。